2020.04.21

昨晩は一睡もできなかった。諦めて深夜の馬鹿力の終盤から聴き始めて、すっかり夜が明けるまで、タイムフリーでJUNKを聴き続けていた。金曜から遡って、水曜日まで。受験生のころや一人暮らしの時は、眠れない夜が多かった。JUNkと夜電波を繰り返し聴いた。それを思い出していた。奥さんはときおり挙手をして、続いてもう片方の手も挙げて、両手をこすり合わせるようにした。それからどちらかの手のひらを顔の前に近づけて匂いを嗅いでいるようだった。これらはすべて寝相だった。かわいらしい。イヤホン越しにも挙手をするたびに発する小さな不服そうな声が聞こえた。山里の声はほとんど聴かないままに寝た。起きたら昼だった。

 

ガルパンはいい。日中は仕事の合間にどんどんガルパンを観ていて、とてもとても面白い。やはり大勢の人がいいというものはいいのだなあと思う。これは毎日シネマシティに通いたくなっちゃう。納得。すごくいい。戦車道が「良妻賢母」の規範としてあるなど、モヤモヤするところはあるのだけど、そうやって女の人をジャッジする「男性」はかなりぼんやりとしており、ほとんど不在なのがいい。客体化されない子供たちが、知力と胆力を駆使して、仲間たちとベストを尽くす。そういう話で、安心感が『けものフレンズ』と似ている。

僕はアニメに男はいらないのかもしれない。『エロマンガ先生』みたいに「お前」呼ばわりする男の振る舞いがとても無理。二次元表象の多くが無批判に前提とする男性消費者に対するあざとさや媚びはすべからく余計だった。ではなぜ『エロマンガ先生』を観たのか。それはフィクショナルな二次元表象としての「女体」が好きだからだ。そのへん難しい。絵は好きだけれど身振りや付与された特性はいまいち、というのがだいたいの可愛いだけで空疎なアニメに対して抱く感想で、しかしそうした身振りや特性はいい絵のためにだけ用意されたものだとも思う。フィクションと現実の峻別くらい誰にだってできらあと思うが、なんとなく断言しきれない。フィクションだからこそ「女体」なんて言葉を使えるが、いやこれもやっぱり気持ち悪いな、FGOはなによりもギルガメッシュ王の腹斜筋がエッチだったからそもそもわざわざ性別を明記する必要があったのか。

 

夕方には日記本が到着。表紙の塗り足しが反映されていなくて、白地がかなり目立つ。流石に酷くて、印刷会社に問い合わせのメールを入れる。凹むが、このまま売るしかないので、楽しく気持ちよく売り買いできるような方法を考えなくてはいけない。妙案は明日にでも浮かぶだろうと思い、思ったより元気だったがやっぱり凹む。しょげちゃう。

 

夜はガルパン。最終回。試合中、手に汗握りすぎて、奥さんの裾掴んでヒャアヒャア言ってた。いやあ、面白かった! 面白かったねえ!とはしゃぎながら就寝。劇場版は配信がないようなので、どうするか。