2016.05.18

「幸せな生活っていうのはさあ、コンテンツ力が低いよねえ」

いつだったか、うちのひとが言った。

それから我が家では「コンテンツ力が低い」が流行語となった。

 

 

新婚生活はどう。

飲みの席でそう聞かれて「毎日好きなひとと眠れるのはしあわせです」だとか、そんなこと答えても白けるだけだ。結局は先輩たちの婚期逃しそうでやばいという話に華が咲き、ぼくはすこし居づらくなる。

twitterでも、モテなさそうな人たちからどんどんリムーブされた。

生身の生活も、SNSでも、不幸のエピソードというのは面白い。コンテンツ力が高いのだ。

ノロケや自慢はよっぽど技術がないと面白おかしく話せないが、不幸自慢はどれだけ口下手であれある程度ウケる。

不幸の方がドラマチックで小噺として華があるからだ。

それだけでなく他人の不幸話は「まだ自分の方がマシ」と安心できたり、「ざまあみろ」とスカッとする。他人よりも自分の方が「しあわせ」だと思えることは気持ちがいい。

 

 

うちの近所には縁切りのお社があって、そこの絵馬を覗いてみるとすごい。

「お父さんが松葉杖と早く縁が切れますように」

「弱い心と縁を切る」

ここらへんは少数のほほえましい例だ。

「迷惑なお隣さんがさっさと引っ越しますように」

「誰それと誰それとが円満に離婚できますように」

大半はこういうもので、いかにも縁切りスポットといった感じ。

そんななかで強烈なのが次のようなもの。

「自分よりも性格も悪く主体性もないナントカさんが、自分より世渡りがうまく勝ち組人生を送っているのが許せない。ナントカさんが事故や病気でこの世と縁を切れますように。さっさと死にますように」

すごい。しかもこういうのが一枚や二枚ではないのだ。

世の中の公正さを信じる心の哀しいこと、他人をやっかみ自分を省みない無邪気さ、簡単に「死ね」とか言えちゃう想像力のなさ……

顔も名前も知らない誰かさんへのあてこすりはいくらでも浮かんでくるけれど、わざわざそれを書き起こそうと言う気にはならない。

自分の不幸にがんじがらめになって、絵馬に呪詛を書き殴らずにはいられなくなった人たちのことを、余裕のあるぼくは想像することができる。

それはどんな不幸だろうと想う。

幸運にも彼らより知性も品性もあり、それを保つ生活の余裕もあるからこそ、こうやって想像することができるのだということも、彼らの生活と僕の生活とがまったく何の関係もないことも、理解している。

関係ないから、ほんとうは興味もあんまりない。

興味を持たなきゃとも、さっぱり思わない。

 

 

誰が不幸であろうと、誰がしあわせであろうと、僕の生活の良し悪しには何の関係もない。

そんなことすら知らずに生きてきた人。そんなことすら見失ってしまった人。

そうした人がすくなくないこと、そうした人たちを生み出してしまう社会の構造を思うと、だいぶ暗い気持ちになる。

仕事も家庭も手に入れた僕は、「死ね」と言われる側に立っている。

 

 

一億のルサンチマンをもってしても、10人の富裕層はびくともしないだろう。

資本主義は、残念ながら俺よりはずっと長生きだろうし。

そうしたニヒルな諦念から富裕層を客にとる仕事を選んだ。

自分と関係のない他人の「勝ち組人生」で飯を食うことを平気で決めちゃったくらいなので、もとからぼくには他人の生活を自分の生活と較べるという発想に乏しいのかもしれない。

とはいえそれでもお金がないことは苦しく、仕事に疲れたりすると、うっかり「金持ちはいいよな。その湯水のように余ってる金を少しこっちによこせよ馬鹿野郎」みたいなことをこぼしたくもなる。

 

 

子供を持つとして、奥さんの分の収入がなくなったうえでいまの生活水準を維持できるようになる日はくるのだろうか。

帰る時間がどんどん遅くなり、休日もなくなっていく。そのうえで残業代も出なくなるのがわかりきっているこの会社できちんと働き続けていけるんだろうか。

オリンピックに向けて、着実につまらなく整備されていく街々とともに、亡くなってしまうものはどれほどあるんだろう。

憲法すら守ろうとしない、権力というものがどういうものか自覚できていない人たちが動かそうとしているこの国はどれだけひどいことになってしまうんだろう。

このままいくと、なにをしても「正しさ」に難癖つけられて、息もできなくなる社会にしか辿り着かないだろう。

 

 

未来を想うと暗い。

けれども未来が明るかったためしがない。

ついこの前まで、会社に使い捨てられ、誰からも相手にされず、ひとりぼっちで、他人の生活へのやっかみに狂って「死ね」と書き散らすようになる未来を想像して、叫びだしたくなるような夜を過ごしていたのだ。

それがいまや、なんとかなっているどころか、満足な豚のような生活を送っている。

たしかに奨学金という名の借金も膨大だし、一億総貧困へと向かっていくようなこの国で生きる若者らしく、夢も希望もお金もたいして持っていない。

それでも当分は潰れなさそうな会社に勤め、大好きな奥さんと暮らすいまの生活は楽しい。

毎日ただ家に帰ってくるだけで嬉しいし、目を合わせてにこりとするだけで満たされる。

 

 

このまま死ぬまで、なんとかなりつづけるといい。

のんきに暮らしているだけで済ませてしまいたい。

どうか、持ちこたえてくれ、資本主義と平和。

どうか、余計なことばかりしてくれるな、国。

 

 

七億円当たらないかな。

そうしたらちょっとは安心できるんだけど。